おすすめ機能
名簿の画面から「出納帳へ転記」会費などの入金入力の手間を少しでも楽に、、、名簿での設定金額を確認しながらの入力を、、、という住職様のアイディアです。名簿の画面から「転記」ボタンで小窓が開き
↓
日付(今日の日付が自動セット)、科目(最初だけ選択しないといけませんが、次回は自動セット)を選んで登録ボタン
↓
出納帳に記帳され、同時にあらかじめ設定した名簿のチェック項目に印をつけることができます。
⇒⇒⇒⇒これは1人ずつ入力するシンプルな方法ですが、名簿画面からのわかりやすい方法(動作軽快)だと思います。
最近の問い合わせ・追加機能など
- 白木位牌へ印刷するには?(※筆まめを利用)
- 『エクセルで墓や納骨堂・駐車場などの区画図を作り、枠内に氏名を表示する』
- よく使う検索をメニューに表示するには?
- カレンダーのデータは一覧でも確認・検索可能で、その画面から宛名印刷もできます。
- 『過去帳の中陰表の日付変更・通夜や葬儀情報』➔スケジュール転記できます。
- 文書ファイル管理にOCR機能をつけました。(※開発中)
- スケジュール編集画面「指示書・案内書印刷」に関数追加
- スケジュール入力画面から会計へ転記する方法(※よく使う科目を事前登録できます。)
- 表示されている会計明細の科目を「別の科目に一瞬で付け替える」という機能があります
- 年令分布グラフ(※種別ごと・地区ごと・チェック項目ごと・世帯主だけ・家族含む、、、etc)