メニュー
ログイン直後に表示するスタートページは「スケジュール」「名簿一覧」「過去帳一覧」「サラデン」の中から選べます。名簿や過去帳
新規登録・加筆がスマホでできます。備考を表示する・しないの設定ができます。家別過去帳もサクッと表示できます。画像や場所登録
撮影した写真や、GPSで取得したその場所の緯度経度を登録することができます。スケジュール
担当者ごとに表示できます。シンサラ連動
連動というよりもデータそのものですので、外出先で入力するとお寺のPCですぐ確認できます。ログインアカウント
ログインアカウントは自由に作成できます。「管理者モード」「編集者モード」があります。サラデンデータも
(サラデン利用の場合)お寺にかかってきた電話履歴も見ることができます。他に参照できるデータ
備忘録や履歴データもスマホで参照・入力できます。【檀家さん向け】受付入力
檀家さんに入力してもらえる画面もカスマイズで作成しています。 例:QRコード付き案内用紙を送り、檀家さんが各自入力していただくと、直接データベースに入るシステム(お施餓鬼塔婆などの申込)関連記事
スマホ版Q&A
スマホ版の費用はいくらかかりますか?
シンサラのオプションとしてのWebサーバー構築費用は初回15万円+消費税ですが、分割払いも可能です。
※クラウド運用ですのでサーバー借費として月額5,500円の費用がかかります。
市販の人名外字は表示できますか?
はい。表示できます。
サーバーは共用ですか?いいえ共用ではありません。
いいえ、他の寺院様とは全く別でOS単位で寺院様独自のサーバーを利用します。そのため、5,000円の月額費用をいただいております。
もしすでにどちらかの会社でクラウド上や自坊にWindowsServerをお借り・お持ちでしたら、そちらにWebサーバー+シンサラWEBをインストールすることも可能です。
ご相談ください。(その場合は月額費用は不要になる場合があります。)
バックアップはされますか?
はい。毎日定期的に行ないます。
プログラムは何で作っていますか?データベースは何ですか?
スマホ版は、ざっくり申し上げますとASP.NETです。データベースはSQL-Serverです。
※JavascriptやJqueryなど使えるものは使っています。
カスタマイズはどのようなことができますか?
タブレット入力用やMacなどでも使えるブラウザ用アプリもお作りいたします。
また檀家さんが各自ログインするタイプのものや、ログインせずにお塔婆などを申し込むQR連動Webアプリなど、ピンキリでさまざまなものをお作りします。お気軽にご相談下さい。
htmlですか?私もプログラムをいじれるでしょうか。
いえ、htmlではなく、aspxのプログラムですので、残念ながらユーザー様ご自身がいじれるような代物ではございません。もし「ここをこうして欲しい」とご連絡いただけましたら、開発室の方でプログラムいたします。
スタートページは編集できますか?
はい。
スタートページをどの画面にするか「スケジュール」「名簿」「最近の過去帳」「サラデン(お寺にかかってきた電話履歴)」を選択できるようにしました。(2022年1月30日版以降)