会計をつけているうちに、科目設定の統合や分離などの見直しをおこなって、「今までの明細をこの科目に付け替えたい」と思われたことはありますでしょうか。
例えば、今まで「布施収入」でずっと入力していたが、お盆参りの期間のお布施だけを、別の科目にしたい(例:お盆布施という科目を作ってそちらに変更したい)、、、というような時です。(※その逆⇒統合する場合も)
明細が少なければ、訂正でコツコツと科目を選択しなおすことになりますが、それもなかなか大変です。
そんな時の順番としましては、以下の手順がいいかと思います。検索して表示されている明細一覧がすべて一瞬でその科目に変わります。十分ご確認の上実行してください。遠隔サポート(無料)も可能です。
(1)まず「科目を追加」してください。布施収入の小科目に「例:お盆布施」という科目を作ります。
(2)明細一覧画面に戻り、「検索」アイコンより下図のように抽出してください。(左上は「現金+口座」にしてください)
例:今まで「布施収入」として入力してきた部分の今年の7月15日からの分を「お盆布施」に変更したいとしますと、その期間の明細を検索してください。
※備考欄に何か文字入力していたら、その語句で検索するというのもいいですね。
(3)ヘルプ⇒科目一括入力で変更先の科目を指定⇒実行
にて現在表示されている明細がすべて その科目「お盆布施」に一瞬で書き換わります。※必ずご確認ください。
手作業でおこなうと大変ですが、一瞬でできます。
お困りの時やご要望等ありましたらお気軽にご連絡ください。