ネットワーク対応・沙羅の上位版・シンサラ

機能重視型・ご相談はお気軽に 開発:寺院コム

お見積
Lineサポート
遠隔サポート
最近の記事
予約・相談
iPadカスタム
サラデン
旧沙羅

【導入相談】データを寺院内に置くか、クラウドに置くか

なぜ寺院内設置型とクラウド型に分かれているのですか?

1台だけや寺院内LANだけで使うのでしたら、わざわざクラウドに置いて毎月費用を払わなくてもいい、、、という選択肢を作りたかったからです。

どちらがおススメですか?

どちらともいえませんです。
私個人的には、スマホで編集はあまり考えていなかった(スマホは閲覧だけでOK)ので、寺院内型でいいと思います。

しかし、外出先や旅行先や自宅でも別のパソコンで編集したり、檀家さんに「申し込み入力」などの入力フォームと連動させるようなシステムを構築したいのであればクラウド型が必須となります。

※もしVPNや固定IPの環境があれば、寺院内型でも外部編集はできるように設定きるかもしれません。(方法はいろいろあります。ただ、そうなると費用もかかってきたいしますので、それならクラウドで、、、の方がいい場合もあります。)

寺院内サーバーはどんなパソコンが必要ですか

最近のパソコンは性能がよくなり、通常のディスクトップWindows11のPCでいいと思いますが、メモリは32GB位あった方がいいと思います。

2拠点から同時に入力するならクラウド型ですか?

はい。それがクラウドにデータがある便利な所です。ノートパソコンで出張先からも入力できます。(ただし、インターネット環境が必要です。)

クラウド型寺院内サーバー型
メリット・サーバー不要
・いつでもどこでもアクセス
・ブラウザ版・サラケータイ編集版が使える
・災害があっても使える安心感
・手軽であること
・そばにある安心感
・クラウド型より若干速い
デメリット・毎月の固定費(5,000円)
・インターネットが使えなく
なった時は使えない
・サーバーPCが必要
・メンテナンスが必要
サラケータイ参照用サラケータイ〇
※編集可能バージョンも可〇
参照用サラケータイ〇
価格シンサラ:198,000円
サラデン:60,000円
クラウドサーバー:5,000円(月額)
【オプション】
シンサラWEBサーバー:150,000円~
沙羅行事など:200,000円~
その他カスタイマイズ:応相談
シンサラ:198,000円
サラデン:60,000円
【オプション】
その他カスタイマイズ:応相談
インストール
するもの
クライアントPC用シンサラサーバー用シンサラプログラム
クライアントPC用シンサラ
※導入時にサーバー設定
※VPN等相談の上、外部アクセス可

 

PAGE TOP