この機能は調整・打合せが必要です。お気軽にご連絡ください。⇒こちら
※下記は「家番号」のバーコード例です。とてもシンプル・簡単です。
※バーコードの使い道はいろいろと考えられます。(入金入力・行事受付など)ぜひ活用してください。
(1)設計用紙の印字したい位置のセルに「**バーコード」と入力してください。
シンサラ関数名:**バーコード
バーコードが印字されるスペースだけをご考慮くださいませ。
(2)印刷ファイル選択時に「バーコードを印字する」に印をつけて印刷ボタン
(3)印刷されます!!
消込入力などでご利用下さい。
本番印刷前に、お手持ちのバーコードスキャナで読みとれるかをテストしてください。
※これは仕様などいろいろありますので、実際に使用する時は必ず開発室までご連絡下さい。
バーコードの下には実際のデータが数字で表示されています。シワや印字不明瞭などで入力時に読み取れない場合は、「最後の数字(チェックデジット)以外」が実際の番号です。
※家番号以外のバーコードや、違う種類のバーコード(QRなど)を印字する場合は、ご要望にお応えいたしますのでお気軽にご連絡下さい。